新潟のパンケーキ屋さん

こんにちは♩


非常事態宣言が出され物々しい日々が続く中

私は両親と祖母に「心配だから帰ってこい」

と言われています。


もちろん私自身、実家に帰りたい気持ちはあるのですが

ウイルス持った状態で帰省し地元で発症してしまったら

家族はもちろん周りの人々に迷惑かけるで😢

やめておききます…。


あと、実家に帰ったとしても

家から出ることができないから

イライラして家族に八つ当たりしたり

一人の時間が欲しくなりそうだからね(笑)


政府が推奨しているオンライン帰省(笑)を

毎日しております☎

いや帰省というか安否確認かな😀




ということで新潟がちょっと恋しい今日この頃、

今回は新潟のパンケーキ屋さんについて書きます🥞


新潟はそもそもパンケーキ屋さん少なく

私が知っている限りパンケーキ屋専門店は2つ3つくらいかと…


でその中で、有名店かつとってもおいしいお店

「Material Cafe」マテリアルカフェさん♩


新潟駅から歩いて10分ほどにある万代シティに本店があり

南のイオン(駅からバスで15分くらい)のフードコートにも入っています。


できた当初はたしかパンケーキブームのときで

新潟にある唯一のふわふわ系パンケーキ屋さんってことで

人気がすぐ出たと思います👼♡


なぜ「思います」なのかっていうと

私が初来店したのがオープン後何年か経ったあとだったから。

しかももうその時には東京へ出てて。

帰省した際に訪れたのです。


その当時はパンケーキと野菜たっぷりのサラダをメインに販売されていたのですが

今はスパイスのきいたカレーも売っています🍛

パンケーキが食べたい彼女と甘いもの苦手な彼でも

二人で満足できますね((笑))

カレーを頼んでみたいとも思うのですが

私は毎回パンケーキです(笑)

本店のカフェの方も会計を先に済ませてから

パンケーキを待ちます♡




載せているのはプレーンではなく

ベリーと抹茶❤この2つは定番メニューになてます。

抹茶って期間限定ってことが多くて

案外定番メニューに入っていないですよね!

見てのとおりふわしゅわ系です~~

ですがしっかり卵の味もして

パンケーキ感があります。


そして2枚か3枚と枚数選べるのもポイント高い!

某パンケーキ店だと3枚で

うう、、苦しいってなるときありますもんね😅

たしかイオンの方は1枚から販売されてた気がする!


お値段も手ごろでプレーンだと確実に1000円でおつりきちゃいます☻

ここは新潟ならではの価格です!

このクオリティで東京で出すとしたら

+300円は見越してもいいかと!




こっちは今年の2月に帰省した際にイオンへ行って食べた

期間限定のパンケーキ🥞

練乳クリームがたまらなく美味😋

ビジュアルもかわいさ満点ですが

パンケーキの質ももちろんよく

フードコートだからといって侮れません。

ちなみに私の母親はイオンのフードコートを利用するとき

毎回マテリアルカフェのパンケーキを食べるそうです((笑))


パンケーキ好きは母親譲りです(⌒▽⌒)

新潟に帰省したときはまた訪れよう!










cafe pancake …♡

都内のおいしいパンケーキのお店をめぐるのが好きな女子大生です♩

0コメント

  • 1000 / 1000